Vitalify Asia Co., Ltd. (バイタリフィアジア)
代表取締役社長 櫻井 岳幸
モバイル/Webアプリ開発 (アウトソーシング/自社製品開発
ベトナム進出支援 (開発拠点/マーケ・営業拠点)
2008年
224A-224B Dien Bien Phu Street, Vo Thi Sau Ward, District 3, Ho Chi Minh City, Vietnam.
150名 *内日本人15名 (2025年9月現在)
028 3932 6293 | +84 28 3932 6293
これまでに1000件を超える開発プロジェクトを手掛け、幅広い業界・規模で確かな成果を提供しています。
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 27001:2022」を認証取得し、安心できる開発体制を構築しています。
独自に開発したAIサービスが日本で特許を取得するなど、社内に研究開発部門を設け常に新しい技術の取得を心がけております。
顔感情認識AIが「めざましテレビ」で紹介されるなど、社会的に注目される革新的なサービスを創出しています。
ベトナム税務総局より「優良納税企業」として表彰。健全で持続的な経営を実践しています。
代表取締役社長
Vitalify Asia創業期にベトナムへ移住し開発を統括。現在は代表として、ITで人と世界をつなぐ先進的なソフトウェア開発を推進しています。
取締役副社長
17年以上開発現場で実績を積み、現在は副社長としてAI・エンタープライズ領域を統括。最適なソリューションを提案・推進しています。
取締役 - 開発部門管掌
約20年にわたり日越両国で開発をリード。現在はDevOpsを軸に標準化を推進し、最強の開発チームづくりに挑んでいます。
取締役 - 営業部門管掌
東南アジアで13年、複数国での拠点立ち上げ・経営を経験。海外現地目線の開発と市場進出を支援します。
外部取締役
建設業界90%超に導入されるソフトウェアの経営経験を活かし、信頼される開発体制と成長する組織を支援します。
私たちVitalify Asiaは、2008年の創業以来、ベトナムを拠点に日本企業のお客様と共に歩み、システム開発・アプリ開発の分野で数多くのプロジェクトを手がけてまいりました。
オフショア開発という言葉が一般的になる前から取り組みを続け、現在では17年以上にわたり蓄積したノウハウと、組織的に整備された体制を強みにしています。単なるコスト削減のための外注ではなく、お客様の事業成長を共に支える「開発パートナー」としての役割を果たすことを使命としています。
AIやIoTをはじめとする新しい技術が次々に生まれるなかで、私たちは常に変化を受け入れ、最適な技術を取り入れながら、お客様のビジネスを成功へ導くために挑戦を続けています。
今後も「信頼」「品質」「スピード」を大切に、ベトナムと日本をつなぐ架け橋として、価値あるサービスを提供し続けてまいります。
代表取締役社長
櫻井 岳幸
株式会社建設システム(KENTEM) / Kensetsu System Co., ltd.
代表取締役社長 重森 渉
83億円 ※2023年実績
建設業向け施工管理ソフトウェアの開発・販売
1992年
〒417-0862
静岡県富士市石坂312-1
563名 / 男:379名 女:184名 (パート・契約社員20名を含む)
※2025年9月時点
「まだ依頼するか決めていない」「要件がはっきりしていない」といった段階でも問題ありません。
弊社でのソフトウェア開発の進め方や体制のご相談など、少しでも気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。
櫻井 岳幸
Managing Director
開発予算や要件以上に「どうやって開発後の成功に近づけるか」をお客様と一緒に考えます。まずはご相談ください!